【入退会及び入会費】
◆入会金は6,480円(税込)。退会後1年以内の再入会は免除とする。
◆ご家族での入会に限り、二人目(半額)3人目(無料)とする。
◆入会は、教室についての約束事への同意、入会申込書兼同意書の提出、諸経費及び初回月謝の支払いにて手続き完了とする。
◆ 一度納めた入会金·年会費·受講料等の費用は、返金不可とする。
◆ 退会を希望する際は、前々月末までに直接、講師(マイケル先生)迄、退会の旨を伝える。メール、LINEでの伝達は不可とする。
【年間維持費】
◆ 4月より翌3月までの年間10,560円(税込) とし、入会時、又は、新年度継続時に1年分を納めること。
途中入会の場合は、1ヵ月880円(税込)とし、翌3月までの月数を一括で納めること。
【教材費】
◆ 各クラス、テキスト·ワークブックが必要。金額はクラスにより異なる。別紙確認の上、必要なテキスト·ワークブックを購入すること。
【材料費】
◆ 年間1,080円(税込)とし、途中入会でも同額を負担すること。
【特別レッスン負担金】
◆ 10月(ハロウィン) 12月(クリスマス)の年2回は、各クラスでイベントを行う。
日程はカレンダーで確認。
◆ 自己都合で参加できない場合 ➡ 返金不可とし、当日お渡しするプレゼントで清算とする。もしくは、別日に実施する同イベントへの振替で対応とする。
【月会費】
◆ 会費は、各クラスにより異なる。別紙参照のこと。
◆ 第3週目のレッスン時に現金にて集金する。月謝袋にお釣りの無いよう準備し、確実に講師(マイケル先生)に手渡すこと。
【レッスン受講定員】
◆ 各クラスの定員は、ob kidsクラス8名、その他のクラス8名とする。但し、全クラス振替·体験レッスン受者の1名枠を設ける。
【レッスン時間】
◆ ob kidsクラス40分、pre-1クラス45分、その他のクラス50分の年間44回のカリキュラムで行う。
◆ レッスンスケジュールカレンダーは、受講時に持参し、出席カードとする。
【入室・退室】
◆各クラス、始まる5分~10分前までに入室を行い、レッスン終了時刻には、入口でお迎えを行うこと。
◆周辺道路は、非常に混み合う為、お迎えの時間を過ぎない様、厳守くださること。
【欠席】
◆レッスンが始まる前迄に連絡を行う。連絡方法は、以下の連絡先とする。
o.b.i英会話教室:0562-46-8050
マイケル先生 Mail address:info@oyabakaenglishschool.com
【振替】
◆本人又は、家族の体調不良、葬儀、園、学校行事などの理由のみ、振替可とする。
旅行など私用での振替は不可とする。
◆ レッスン前日までに欠席の連絡を行い、振替希望日を申し出る。園、学校行事等により欠席する際は、事前に連絡を行い、先に振替日時を決定できる。
◆ 振替可能期間は、翌月までとし、同じレベルのクラスへの振替ができる。
◆ クラスの空き状況により、希望日·期限までに振替できない場合がある。振替の依頼が重なる場合は、教室で振替日程の調整を行う。
【振替できない場合】
◆ 当日のキャンセルは振替不可とする。
◆ 再振替不可(振替レッスンのキャンセルをした際は、再度振替日の設定は出来ないこととする。)
◆ 雪、台風などの天候不良に伴う欠席、私用、個人的な理由での欠席は、振替不可とする。
◆ イベント時のレッスンを欠席した際は、通常レッスンでの振替は不可とする。尚、別日の同イベントへの振替参加は可能。
◆ 同レベルのクラスが2つ以上ない場合、振替不可となる。
◆ 3月度の欠席は、3月中に振替を行う。翌月の4月、新年度への繰り越しはできないものとする。
◆ 1ヵ月以上欠席する場合、振替は実施できないものとする。
【長期(1ヵ月以上の欠席)】
◆ 席の確保を希望する場合は、1ヵ月目(月会費の半額)2ヵ月~(月会費の全額)の納入を必要とする。
【参観希望】
◆ 自分の子供のクラスを見学·参観希望の際は、1週間前までに事前予約を入れ、見学することができる。
【講師の代行・交代】
◆ 講師の体調不良、やむを得ぬ事情によりレッスンが行えない場合。
◆ 新規講師の受け入れに伴う、トレーニング期間、又は、その後のクラス担当者交代を行う場合。
◆ 交代が必要になった際は、必ず事前連絡を行う。オーナー講師と新規講師が、ペア·ティーチングを行い、クラスの様子を見ながら交代を行うようにする。
【休講】
◆ 台風などの天候不良(園、学校等の休校の基準に準ずる)、その他天災等により、レッスンが行なえないと判断した場合は、休講とする。原則、振替レッスン及び、返金は行わない。(別紙参照)
◆教室又は、講師の事情により、レッスンを休講する場合は、振替レッスン·サポートクラスの受講·返金のいづれかにて対応する。
【障害保険への加入】
◆レッスンにおけるもしもの出来事に備え、教室は障害保険に加入する。しかし、起り得る出来事全てが、保険対象範囲であるとは限らない。保険対象外の事故等については、個人責任とする。
◆周辺道路、駐車場内での乗り降りに際し、保護者、送迎者が責任を持ち、十分に注意を払い、子供の安全を守ること。
駐車場内での走行は最徐行とし、十分に気を付けることとする。
尚、駐車場内でのいかなるトラブルも、スクールは責任をわないものとする。